伊豆高原に構え、伊豆半島を中心に魂を込めて仕事するログビルダー 小暮義雄 / リトルサンセットウッドワークスの活動を紹介するブログです。 ハンドカットログハウス・マシンカットログハウス・ポストアンドビームの設計・施工・メンテナンス・リフォーム 薪ストーブの設置・販売・メンテナンス・煙突掃除 一般建築の設計・施工・リフォームなどを手がけています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年の暮れから基礎工事が始まり、今日基礎工事が完了しました。
表面波探査法による地盤調査の結果を元に、設計士の酒井さんに図面を起こしてもらい、栗原さんに基礎工事をおねがいしました。
栗原さんありがとうございました!
酒井さん、引き続きよろしくお願いします!
表面波探査法の結果をもとに掘削作業
黒い土が腐葉土、その下の黄色い土が出てくると理想的な地耐力が得られる。さらに掘り下げると岩盤にぶつかる、これが伊豆高原で多く見られる地盤のようです。
石灰で基礎の位置を出し、ベースづくり。
耐圧盤を打つ前の様子
寒さが厳しくなってきたので、夜は一晩中ヒーターをつけてしっかり養生してくれました。
完成するまでずーっと天気に恵まれたのですが、完成直後に雪。
ホームぺージアドレス www.little-sunset.com
表面波探査法による地盤調査の結果を元に、設計士の酒井さんに図面を起こしてもらい、栗原さんに基礎工事をおねがいしました。
栗原さんありがとうございました!
酒井さん、引き続きよろしくお願いします!
表面波探査法の結果をもとに掘削作業
黒い土が腐葉土、その下の黄色い土が出てくると理想的な地耐力が得られる。さらに掘り下げると岩盤にぶつかる、これが伊豆高原で多く見られる地盤のようです。
石灰で基礎の位置を出し、ベースづくり。
耐圧盤を打つ前の様子
寒さが厳しくなってきたので、夜は一晩中ヒーターをつけてしっかり養生してくれました。
完成するまでずーっと天気に恵まれたのですが、完成直後に雪。
ホームぺージアドレス www.little-sunset.com
PR
只今6段目!!9段か10段つむので折り返し地点です。このログ材はレッドシダー、表皮をピーリングし、2年くらいカナダに置いていていたので表面がシルバーに変色しています。たいていはもう一度ピーリングをしてきれいに皮むきして積んでいくのですが、今回はこのまま!!素朴なログハウスを目指しています!!一部レッドシダーのきれいな木目を見せるつもりです。
毎日手伝いに来てくれているナオト!素人だけれど一生懸命に作業してくれています!
今日は家を建てる土地の木(コナラ)を4本伐採してきました。
左から、陽ちゃん、増田さん、コシバさん、平さん、げんちゃん、
みんな手伝ってくれて3時間かからずに無事に作業を終えました。
できれば伐採したくなかったのですが・・・このコナラはこのあと薪ストーブの薪としてみんなを暖めてくれることでしょう!ホームぺージアドレス www.little-sunset.com
プロフィール
HN:
小暮義雄
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/02/22
職業:
ログビルダー
趣味:
仕事上がりの風呂
自己紹介:
伊豆高原に構え、伊豆半島を中心に魂を込めて仕事するログビルダーです!
家具からログハウスまでご希望に合わせて一点ものを丹誠込めて仕上げてます。
カナダでの修行経験を活かして本格ログハウス作りを中心にプライドを持って仕事してます。
薪ストーブの販売・設置工事・メンテナンス・煙突掃除もお任せください!
リクエストに応えて出張も日本全国、世界各地へ出向いて作りますのでお気軽にご相談ください。
家具からログハウスまでご希望に合わせて一点ものを丹誠込めて仕上げてます。
カナダでの修行経験を活かして本格ログハウス作りを中心にプライドを持って仕事してます。
薪ストーブの販売・設置工事・メンテナンス・煙突掃除もお任せください!
リクエストに応えて出張も日本全国、世界各地へ出向いて作りますのでお気軽にご相談ください。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/01)
(10/07)
(10/06)
(02/16)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(04/02)
(04/02)
(04/03)
(04/05)
(04/07)
(04/07)
(04/09)
(04/18)
(04/23)
(04/29)
カウンター
アクセス解析